« 妻家房 @日本橋 | メイン | 時の贈りもの »
2005年04月26日
ひとり股旅
GW10連休を利用して、山陽・愛媛への旅へ出ることにしました。
いろいろなことがあって、旅行は数年ぶりです。しかも完全一人旅は初めてで、往復のチケットのみで宿泊場所は現地で適当に決めようと思ってます。
まずは宮島で厳島神社、岩国で錦帯橋を見て、松山へ渡り、今治から島をめぐって尾道・倉敷へ立ち寄ろうと考えていますが、天気次第で適当にやってみようと・・・。
彼の地のおすすめなどありましたら、ぜひ教えてください!
できることなら鎌倉期以降の仏像、湧水、木橋、そしておいしい地ビールにめぐり合いたいです。
投稿者 chiaki : 2005年04月26日 22:49
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://irvin.s12.xrea.com/x/mt-tb.cgi/158
コメント
そっか、Chimayさんは橋マニアなのか〜。それから仏像マニアでもあったね。そりゃ、ハンティントンパークの日本庭園に納得いかんかもねえ(笑)
去年、そのあたりに行きました。JR宮島駅の駅弁「あなごめし」うまかったよ。それから道後温泉でわたしたちが行けなかった地ビールレストラン「にきたつ庵」がどんなところか見てきてください。うまいのか知らないですが、行ったときは閉店まで満席で入れませんでした。松山はフグがうまかったよ。
投稿者 Washy : 2005年04月27日 04:37
あ、JR宮島口駅(山陽本線)です。
投稿者 Washy : 2005年04月27日 04:39
あと、時間があったらやってみたかったのは、しまなみ海道レンタサイクルですね。砥部焼きのふるさと砥部町も、お好みだったらいいかも。何度もすいません。
投稿者 Washy : 2005年04月27日 04:47
GW10連休ですか。山陽・愛媛への旅とはかっこいい!
いずれも未開の地ですが、両親が感動してた宮島、友達のいる倉敷にはぜひ行きたいですね。
> Chimayさんは橋マニアなのか〜。それから仏像マニアでもあったね
いろんなもののマニアなんですね(笑)Chimayさんって。
薄っぺらい私と違って奥がとっても深そうだな〜。
ますますオフ会でお会いできるのが楽しみだわ!ね、Washyさん。
投稿者 m_seattle : 2005年04月27日 17:12
10連休なのか。うらやましいぜ。
宮島ではWashyさんのアドバイスどおりあなごめしお勧めです。宮島口改札出てすぐの通り右手にある「うえの」が元祖といわれてて、ここの2階ではこじゃれた内装でおいしいお料理コースでいただけます。値段もリーズナブルだし、おひとりさまが大丈夫ならこれまたおすすめ。
広島に寄ることがあったら「コイワシ」のお刺身もお店にあったらチャレンジしてねん。
錦帯橋は改装も済んだみたいだしね。岩国寿司っていうのも食べてみてね。
宮島口に親戚在住&岩国近くに祖父母在住なのでちょっと興奮して書き込んでみた。笑
投稿者 Vani : 2005年04月28日 09:26
みなさま
橋マニア・・・かなりマニアックな感じですねぇ。でも桟橋とか橋のある風景が好きなんですよ。
錦帯橋は何年も前から一度行ってみたかったのです。
高知に「マディソン郡の橋」みたいな屋根付き木橋があることも調べたのですが、山の中なんで今回はあきらめました。
Washyさんが同じようなルートを取っていたというのがうれしいですね。あまり旅行書などで見かけないルートだったのでちょっと不安に思ってました。
Vaniさんもお勧めしてくれた「あなごめし」は必須ですね。
しまなみ海道チャリ全走破できればかっこいいけど、バスで途中下車して1つくらいは走ってみたいですね。天気と体力次第かなぁ。尾道の寺めぐりと倉敷の大原美術館も楽しみです。
来週早々に旅立ちます。ノートパソコンもってないので(モバイル対応もしてないので)blogは一週間ほどお休みですが、情報はまだまだ収集中ですのでよろしくおねがいします!
投稿者 chimay : 2005年04月28日 13:35
宮島の鹿にはお気をつけあそばせ。
投稿者 Vani : 2005年04月28日 15:34
Vaniさん
鹿かぁ・・・カツアゲされないようにしないと。
そうそう、Washyさんは現在サザン・レディース所属(?)の我らが母校の先輩です。
投稿者 chimay : 2005年04月28日 23:37
誰も触れてないけど、
>往復のチケットのみで宿泊場所は現地で適当に決めよう
って、世間的に女一人旅で、普通なんですか? flyingshack的には、全く普通のことなんですけどね。GW中なので、ちょっと心配。最悪の場合ラブホですな。
>Washyさんが同じようなルートを取っていた
ちがうよ。松山と広島に別々に行ったことがあるだけっす。松山では、坊ちゃん列車をお忘れなく(乗り物マニアではないですね、失礼)。道後温泉本館は、「千と千尋の〜」に出てくる温泉みたいで面白かったけど、きっと”イモ洗い”ですね。
全然関係ないけど、マタタビ酒ってうまかったな。
10連休満喫してきてくださいね〜♪
投稿者 Doc : 2005年04月29日 08:20
Docさん
ご夫婦ならラブホでもいいですけどね、一人なんで(困
いちおう、初日は予約済みで、松山や倉敷などではネットで調べてビジネスホテルが空いてそうだと。
でもわたしのように考える人もいるだろうからなあ・・・。
>松山と広島に別々に行ったことがあるだけっす。
なるほど。天気がよければ岩国からフェリーで松山に行ってみようと思ってます。
やっぱり道後温泉は「千と千尋」のモデルなんでしょうか。信州の方にもあんな木造3階建てくらいの温泉旅館があるのを雑誌でみたことがあります。
マタタビ酒・・・焼酎なのかしら?
ご心配?ありがとうございます。楽しんできます。
投稿者 chimay : 2005年04月29日 15:35
鎖斬レディースのWashyです。夜露死苦〜。
あなごめしだけど、Vaniさん(こんにちは〜。)の書いてる「うえの」ってところが、駅弁も作っているんだよ〜ん。うちもお座敷で食べてみたかったけど、時間がなくって駅弁となりました。コイワシの刺身はわたしたちも食べてきましたよ。天ぷらもね。湘南じゃシコイワシって言ってるやつよ。広島の人も大好きみたいね。
そうそう宮島は潮が満ちている時間を調べて行った方がいいです。わたしたちが行ったときは干潮時で、泥の上に立ってる神社でした。それからあそこのおみくじは容赦がないです。わたしのは「外国に行ってなかなか帰って来られない」と書いてありました。大丈夫かな〜。
Docがまた訳のわからん駄洒落?を書いているな〜〜。マタタビ酒はマタタビの焼酎漬けだと思うけどねえ。千と千尋の油屋にはモデルが複数あるみたいだね。
投稿者 Washy : 2005年04月30日 01:33
その辺の地域でしたか!私の高校の時の修学旅行エリアとかぶってますね〜。
しかし・・当時厳島神社は台風で倒壊していて見れなかった気がします。行った意味無い。錦帯橋は見たんですが。。
あまり覚えてませんよ。。宮島で「愛」と書かれたしゃもじを買った記憶しかありません。。。
おいしいものいっぱいそうですねえ。いいなぁー
投稿者 棲家 : 2005年04月30日 01:37
鎖斬レディースWashyさん
シコイワシなら聞いたことありますね。でも普通のイワシとどう違うのか謎。岡山で「ままかり」といわれてるのもこれなんでしょうか・・・?
宮島は干潮時に泥につかって鳥居まで歩いてる写真を見てたのでそれも悪くない気もしますが、やっぱり満潮時ですかね〜。
おみくじ・・・あまり引いたことないけど、やってみようかな。
棲家さん
修学旅行で行った、という人は何人かききました。台風後だったとは残念でしたね。
「愛」と書かれたしゃもじはその後どうなったんでしょう?
やばそうなお寺を発見。お遍路さんが回る八十八ヶ所の一つなんだけど、俄然行きたくなってきた!!
投稿者 chimay : 2005年04月30日 18:33
Washyさんこんにちは〜。
女性の一人旅は最近ほどよく認知されてきたのでおそらく宿泊先も変な顔はしないと思われます。個人的には東横イン好きです。安いしキレイだし。
うちの困った上司ちゃんは、男一人で旅館に泊まろうとして、「自殺でもする気じゃなかろうか」と断られ続けたらしいです。
シコイワシという名前で藤沢で食べた記憶はないけれど、昨年広島の人に名物を聞いたら「やっぱりコイワシでしょー♪」と言われたのですよ(過去のブログ参照)。体長(可食部分)5センチ前後の小さいイワシの身をいくつもいっぺんに食べるのですよ。うまいぜ。旬かどうかは知らないけど。
投稿者 Vaninha : 2005年05月01日 00:03
Vさん
帰省中ですか?
尾道・倉敷に泊まれないことがほぼ確定したので、ちょっとびびって松山、岡山のビジネスホテル予約しました。ふぅ〜。
旧旅の窓口、現楽天使ったのですが、携帯からも見られるから便利ですね。
シコイワシ、辻堂オーケーで売ってるよ。刺身は厳しそうだけど、お腹も一緒に食べるんだろうか?
投稿者 chimay : 2005年05月01日 00:56
旅窓よく使ってましたよ〜。携帯から使えたら当日予約もできていいねえ。日本に帰ったらやっぱり携帯だろか…
シコイワシ・コイワシ→カタクチイワシ
ままかり→サッパ(ニシンの仲間)
だそうです。
http://www.zukan-bouz.com/nisin/sappa.html
八十八カ所もいいよね〜。むか〜し最初の十カ所だけ歩きました。いいなあ春の四国。そうそう内子とかはどうなの?(桃太郎電鉄で急に駅ができたので興味があります)
Vaniさん
自殺するからダメって、うちの親世代の女一人旅の話だ〜。いまや男一人があぶないのですね。わたしも旅窓ではいつも東横インクラスを狙ってますが、なぜか東横にはいまだ縁がありません。
投稿者 Washy : 2005年05月01日 02:27
Washyさん
ままかりはニシンなんですね。
八十八カ所は白装束で回ったんですか?
内子・・・最初宇和島方面を考えていたのですが、今回は岡山へ戻ることにしたので行けそうもありません。
電車マニアはご夫婦揃ってなんですね(笑
今晩旅立ちます。行ってきま〜す。